「先生、チンチラが餌を見てヨダレをたらしています!」

カゴの中のチンチラ

こんにちは、アロハオハナ動物病院かもがわ公園小動物クリニックの院長です。

チンチラのよだれとよくある病気 – チンチラの健康における重要な注意事項

よだれを垂らすことを専門用語で「流涎(読み方:りゅうぜん)」といいます。もしあなたのチンチラに流涎がある時には、さまざまな健康問題に直面している可能性があります。その中でも、以下に挙げるよくある病気について、飼い主の皆様に注意を喚起したいと思います。

  1. 不正咬合: 流涎の原因として最も一般的なものの一つが不正咬合前歯(切歯)も奥歯(臼歯)も生涯にわたり伸び続けます。何らかの原因で伸びる方向がズレていくと、徐々に噛み合わせが悪くなります。放置すると、食欲不振から全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
    注意喚起:定期的な歯科検診が必要です。同時に飼育環境の再確認も必要です。早期発見と治療が重要です。

  2. 消化器疾患: よだれが増加する原因としては、口からの異物摂取や食欲不振による消化器疾患が挙げられます。胃腸の問題がある場合、おそらく痛みに堪えている時によだれがたれて来ると考えています。
    注意喚起:食事の変化や異物摂取に気を付け、定期的な健康診断を受けましょう。
    鼓腸症
  3. 口内腫瘍: 口内腫瘍はチンチラのよだれ増加の原因として考えられます。腫瘍があるとそれが歯に当たったり、嚥下が難しくなったりして、よだれが増えることがあります。
    注意喚起:口の中に異常な腫れやしこりがあれば速やかに獣医師に相談し、検査を受けましょう。
  4. 神経系の問題: よだれが増える原因として、神経系の異常も考えられます。神経障害やてんかんの影響で、唾液の分泌が増加することがあります。中毒、頭部外傷、感染などが原因になることが多いと思われます。
    注意喚起:異常な行動や症状が見られた場合は、速やかに獣医師に診てもらいましょう。

これらの病気に対する早期の診断と治療が重要です。よだれを垂らしているチンチラがいた場合、いかなる異常も無視せず、専門の獣医師に相談することが大切です。チンチラの健康を守り、幸せな生活を提供するために、定期的な健康チェックや注意深い観察が必要です。

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いのチンチラの飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。

チンチラの病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

当院へのご連絡はこちらからが便利です

関連記事

  1. ウサギ

    ウサギのRGIS

  2. ウサギ

    ウサギの強制給餌について

  3. チンチラ診療

    チンチラの不正咬合、根尖膿瘍

  4. デグー診療

    デグーの食道閉塞

  5. モルモット診療

    モルモットのFACT FILE

  6. ウサギ

    ウサギの足底潰瘍について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。