エキゾチックアニマル医療における抗生物質の管理責任

カモメの救護

上記について受講修了しました。

一般的には外来受診することはありませんが、ベータラクタム系およびテトラサイクリン系抗生物質に耐性のある細菌を最も多く保有しているのが、水鳥、カモメ、渉禽類などの腐肉食性および水生鳥類ということを初めて知りました。

可愛いいこれらの野鳥が、人間による抗生物質の濫用にとる被害を受けているのは、痛ましいですね。

関連記事

  1. 動物病院の診察台のチンチラ

    「ペットの食欲不振、病気のサインかも?見逃していませんか?」…

  2. 犬診療

    ワンちゃんの食欲がない

  3. ネコ熱中症

    日光浴!古いけど新しい!

  4. 動物病院を受診した診察台上の犬

    フェイスケアについて ~ワンちゃん~

  5. フェレットを抱く獣医師と愛玩動物看護師

    フェレットに関する緊急疾患について

  6. 犬皮膚病

    ワンちゃんには皮膚トラブルが多いです!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。