<温度>
18.3-21.1℃
<湿度>
30-40%
<照明>
時間/日
<飼育設備>
巣箱は必需品:塩ビパイプは消毒しやすい。段ボールは使い捨て。
<掃除頻度>
1週間に2回はまるごと掃除
<習性>
砂浴び:週に数回、1回に10~30分。
眼や呼吸器の異常を来しやすいので、ケージ内に入れっぱなしは避ける。
<食餌特性>
蛋白質が16-20%、脂質が2-5%、線維分が15-35%のペレット、牧草(チモシー、オーチャードグラス)。葉野菜などは1日大匙1、2杯まで。ドライフルーツや種子類は飲み込んだ時に食道につかえてしまうことがあるので、控える。
<摂餌量>
10-21g/日
<カロリー必要量>
57×{体重(kg)}0.75 kcal/日、
6~8時間毎に分割給餌
<水分必要量>
8-10mL/体重100g/日
<排尿量>
3.3-4.2mL/体重100g/日
<寿命>
ほかの齧歯類に比べて長寿
8-20年
<成雄体重>
400-600g
<成雌体重>
雄より少し大きい
400-800g
<繁殖開始;雄>
7-9カ月齢
<繁殖開始;雌>
4-5カ月齢
<妊娠期間>
105-120日
<産子数>
1-6頭
<離乳>
3-8週齢
<体温>
37.0-38.0℃
<心拍数>
100-150回/分
<呼吸数>
45-80回/分
________________________
チンチラの病気のことは、かもがわ公園小動物クリニック
愛知県豊田市東山町の動物病院
アロハオハナ動物病院
この記事へのコメントはありません。