ハムスターなどの齧歯類(ネズミ類)の検便

ラット

こんにちは、アロハオハナ動物病院かもがわ公園小動物クリニックの院長です。

齧歯類の検便についてご説明させていただきます。

下痢をしているときには、検査がしやすいです。

しかし、病気があっても正常な硬さの便が出ているときには、便が硬過ぎて、検査に難渋することがあります。

下記の手順で、検便の準備をしていただけると、スムーズですので、よろしくお願い申し上げます。

①便がケージの床などに転がっている状態で、まず写真を撮影してください。この写真で外観の状態を評価していきます。

②このうちの数粒を、湿らせたペーパータオルに挟んで、チャック付きビニール袋に入れてお持ちください。

③これを薄めて直接顕微鏡で見たり、比重を利用して、寄生虫の卵を集めたものを顕微鏡で見たりします。

④多く検出されるのは、まずは蟯虫です。少数の寄生では、症状はおそらく何もないと思います。

もう1つは、小型条虫です。これは人にも感染することが知られていますので、とくにお子さまや高齢者のいるご家庭では、積極的に検便をして、検出されれば駆除(駆虫)していきましょう。

以上、検便準備のお話でした。よろしくお願い申し上げます。

===========================

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いの齧歯類の飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。注文は多いけど日本一面倒をよく見てくれる動物病院を目指しています。

当院へのご連絡はこちらからが便利です

かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。

齧歯類の病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市の動物病院といえば、アロハオハナ動物病院です!

関連記事

  1. シマリス診療

    シマリスのFACT FILE

  2. モルモット

    モルモットの足底が腫れているとき

  3. ウサギ診療

    ウサギのFACT FILE

  4. デグー診療

    デグーの食道閉塞

  5. デグー診療

    デグーのFACT FILE

  6. シマリス

    シマリス不正咬合

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。