ワンちゃんへの愛が健康を育む

チワワ

犬への愛がもたらす健康効果――運動習慣との意外な関係

こんにちは!アロハオハナ動物病院かもがわ公園小動物クリニック院長です。

犬を愛する気持ちが、飼い主さまの健康につながるかもしれません。最近の研究によると、犬への愛着が強い人ほど、散歩の頻度が高く、運動量も多いことが明らかになりました。

これまでにも、犬を飼うことで健康状態が良くなるという研究結果は多数報告されてきました。特に高齢者においては、犬との暮らしが身体機能の維持や認知症予防に役立つ可能性があると言われています。しかし、なぜ犬を飼っている人の間で運動習慣に差があるのかは不明でした。

今回の研究では、犬への愛着の強さと運動量の関係に注目しました。犬を家族の一員と考えたり、日常的にコミュニケーションを取ったりする飼い主ほど、犬の散歩を積極的に行い、結果として運動量が増えていることが分かりました。

つまり、犬と暮らすだけではなく、愛情を持って関わることが重要だということです。犬との時間を大切にすることで、自然と身体を動かす機会が増え、健康維持につながるのかもしれません。

ただし気になるのは、戸建ての持ち家居住者70.0%、平均年収は500~600万円というところです。ワンちゃんとの散歩以外にも健康的な生活を取り入れているというバイアスがかかっているかもしれませんね。

また当院では、ワンちゃんの健康はもちろん、飼い主の皆さまの健康にも寄り添ったアドバイスを行なっています。愛犬との暮らしをより充実させるために、ぜひ定期的な健康チェックやケアをご相談ください。

__________________

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いのワンちゃんの飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。注文は多いけど日本一面倒見がいいと言われるような動物病院を目指しています。

当院へのご連絡はこちらからが便利です

かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。

ワンちゃんの病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院

アロハオハナ動物病院 

#動物病院
#豊田市
#犬 ネコ エキゾチックペット

関連記事

  1. コロナウイルス

    多種多様な動物種への抗体検査法の開発

  2. お祈り

    認知症の鑑別

  3. 細菌病

    肺炎球菌とエキゾチックペット、そして子どもたち

  4. コロナウイルス

    COVID-19ワクチン、同側接種が免疫応答向上

  5. ネコ抱っこ

    犬との生活が抑うつリスク低下、猫との生活は増加の可能性

  6. 薬剤による急性肝障害

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。