こんにちは、アロハオハナ動物病院かもがわ公園小動物クリニックの院長です。
今日の豊田は、どんよりした朝ですが、新緑が目に優しく、過ごしやすいですね。そして、今日はちょっと特別な日なんです。なんと、5月31日は「世界インコの日」!
普段何気なく見かけるインコたちですが、この記念日を通して、彼らの魅力や置かれている状況について、少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいなと思っています。

なぜ今日が「世界インコの日」なの?
「世界インコの日(World Parrot Day)」は、野生のインコの保護と、飼育されているインコの福祉向上を目的として制定されました。熱帯や亜熱帯地域を中心に生息するインコは、その美しい羽色や賢さ、愛らしい仕草で私たちを魅了しますが、生息地の破壊や違法な取引などにより、絶滅の危機に瀕している種も少なくありません。
この日を通じて、インコたちが直面している問題について考え、私たちにできることをActionを起こすきっかけにしたい、という願いが込められています。

インコの魅力って?
インコと一口に言っても、その種類は様々。鮮やかな虹色の羽を持つもの、コミカルな動きで私たちを笑わせてくれるもの、そして、人間の言葉を真似る賢いインコもいます。
私が思うインコの最大の魅力は、その豊かな個性と表現力です。
小さな体で一生懸命鳴いたり、おもちゃで遊んだり、飼い主の顔をじっと見つめて何かを伝えようとしたり…彼らの行動一つ一つが、まるで小さな人間を見ているようで、本当に愛おしくなります。
また、インコはとても知的好奇心が旺盛です。新しい言葉を覚えたり、複雑なパズルを解いたりする姿には、いつも驚かされます。彼らとのコミュニケーションは、言葉を超えた深い繋がりを感じさせてくれます。

私とインコの出会い
実は、我が家にもかつて、セキセイインコがたくさんいました。色とりどりの鮮やかな色のセキセイインコがつねにたくさんいて、つぶらな瞳とちょこちょことした動きが本当に可愛らしかったです。
父は動物を可愛がるのが好きで、毎日優しく話しかけたり、一緒に遊んだりしていました。父の肩に乗って一緒にテレビを見たり、指に話をしてあげると、真似したり…。たどたどしいながらも一生懸命話す姿は、父だけではなく、家族みんなを笑顔にしてくれました。その温かい光景は、今でも私の大切な思い出です。
残念ながら、もうすでにすべてのインコが数年前を最後に天国へ旅立ってしまいました。父とインコたちの過ごした時間は、かけがえのない宝物ですが、その時の写真を見せても、父は何も覚えておらず…。インコたちの世話はずっと父のモーニングルーティーンになっていました。他者を世話をすることで、認知機能の低下を防いでくれていたのかもしれません。

世界インコの日に、私たちができること
今日、世界インコの日を迎えるにあたって、私たち一人ひとりができることはたくさんあります。
- 野生のインコの現状を知る: インターネットや書籍などを通して、野生のインコが置かれている厳しい状況について学んでみましょう。
- 保護活動を支援する: インコの保護活動を行なっている団体に寄付をする、情報をシェアするなど、できる範囲で支援してみましょう。
- 飼育されているインコの福祉について考える: もしインコを飼っている、またはこれから飼いたいと思っている方は、彼らが幸せに暮らせる環境について真剣に考えてみてください。適切な飼育方法、食事、遊び、そして愛情は、彼らの心身の健康にとって不可欠です。ここはぜひ当院にご相談ください。まだまだ適切とは言えない環境下におかれているインコは多いです。
- インコの魅力を周りの人に伝える: 今日をきっかけに、インコの可愛らしさや賢さを家族や友人に話してみるのも良いでしょう。関心を持つ人が増えることで、保護の輪が広がるかもしれません。

おわりに
世界には、まだ見ぬ魅力的なインコたちがたくさんいます。彼らの美しい羽、愛らしい仕草、そして豊かな個性を守っていくために、私たち一人ひとりができることを考え、行動していくことが大切です。
今日はぜひ、身近なインコに思いを馳せたり、インコに関する情報を調べてみたりして、「世界インコの日」を過ごしてみてください。きっと、彼らの新たな魅力に気づくことができるはずです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

_____________________
愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いの小鳥の飼い主さまへ、
当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。注文は多いけど日本一面倒をよく見てくれる動物病院を目指しています。
かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。
小鳥の病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック
愛知県豊田市東山町の動物病院は、アロハオハナ動物病院
#動物病院 #豊田市 #小鳥
この記事へのコメントはありません。