サービス

総合診療科

あらゆるペットに総合診療の目で見た専門ケア、一緒にライフステージを歩む。小型犬、猫、エキゾチックアニマルまで、当院が安心と信頼の診療を提供します。



総合診療科を設けています。猫、エキゾチックアニマル、小型犬専門に、内科療法、外科手術、歯科治療を行なっております。とくにシニアに多いワンちゃんの整形内科、ネコちゃんの腎臓内科については、治すというよりも、付き合っていくスタンスが必要だと考え、十分にお話しを聞いていただけるように取り組んでおります。

初診の飼い主さまは、まず当院の総合診療科を受診してください。かかりつけ医として、その個体のライフステージを一緒に過ごしていけるとよいと考えております。予防医療、定期的な健康診断を実施しております。そして、血液検査、X線検査(レントゲン)、超音波検査(エコー)などの各種検査機器を用いて、よくある(コモンな)病気についての診療を実施しております。

【コモンな病気】
・猫では慢性腎臓病、下部尿路疾患、結膜炎、鼻炎、歯周病、心筋症、各種胃腸疾患
・犬では歯周病、外耳炎、アトピーを代表とするアレルギー性皮膚炎、僧帽弁閉鎖不全症、膀胱炎、膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニア、子宮蓄膿症、認知機能障害
・ウサギなどでは、不正咬合うっ滞うっ滞
・鳥類では、骨折、羽毛障害、卵塞などの産卵障害
・爬虫類では、寄生虫疾患、産卵障害、皮膚障害
・両生類では、皮膚病、寄生虫症
・魚類では、感染症、腫瘍

あるいは、検査や診断に難渋するケースや、治療困難な難病について、二次診療施設専門診療科への窓口としてのご利用も可能です。

オンライン相談も実施しておりますので、受診を迷われている飼い主さまは電話ではなく、メールでご相談ください。


※避妊手術や去勢手術を初め、各種外科手術を行なっております。明らかにご紹介させていただいた方が、患者さま、飼い主さまにとって、メリットが大きい場合には、二次診療施設をご紹介させていただきます。

※二次診療施設の特徴は、高度かつ最先端な機器を備え、スタッフ数も十分です。専門診療科も複数あり、なおかつ数少ない専門医が担当することもあります。その分、時間、費用とも高額になります。専門診療後に治療方針が決まり、症状が落ち着いたら、当院総合診療科に転科していただくことも可能です。


小型犬専門ですので、大きなワンちゃんは苦手という方でも、安心して受診していただけます。

哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類などのエキゾチックアニマルも診療しております。

エキゾチックアニマルとは、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、無脊椎動物などの犬猫以外の動物をいいます。

原則として、有毒種、2mを超えるような大蛇、30㎝を超えるようなワニ、各種大型動物(ミニブタ、ポニー、ヤギ、ニホンザル、牛、馬など)と各種野生動物は対象外とさせていただいております。


「お勧めの受診の仕方」として、ブログ記事にもしてあります。

カテゴリーの「お勧め」を選んで、ご参照ください。

サービス

  1. お近くの土日祝日診療のお勧め完全予約制動物病院

    お近くの土日祝日診療のお勧め完全予約制動物病院

    LINEでご予約~診療の流れ

  2. 夜間救急診療部ECC

    夜間救急診療部ECC

    時間外診療の手引き

  3. エキゾチックアニマル診療科

    エキゾチックアニマル診療科

    各種エキゾチックアニマルの診療

  4. キャットフレンドリー

    キャットフレンドリー

    猫ちゃんに優しい診療環境を心掛けています。

  5. デンタルケア

    デンタルケア

    犬猫だけでなく、ウサギ、げっ歯類なども、歯科治療をしております。

  6. 肥満/シニアクリニック

    肥満/シニアクリニック

    肥満対策、シニアペットの介護、デイサービス実施中です。

  7. 健康診断

    健康診断

    ペットドックのような定期的な健康診断をお勧めしています。

  8. モーニングドロップオフ・送迎

    モーニングドロップオフ・送迎

    通常診療時間よりも早くお預かりするモーニングドロップオフ、お車のない方への送迎サービス。

  9. ワクチン接種・マイクロチップ

    ワクチン接種・マイクロチップ

    予防医療、先制医療を有効に活用しましょう。

  10. 総合診療科

    総合診療科

    動物病院として、各種飼育動物に対して、各種内科療法、外科手術を行なっております。

  11. 飼育マナー向上

    飼育マナー向上

    不適切な排泄、無駄吠え、跳びつきなどのマナー違反について日頃からしつけを学んでいきましょう。

  12. 殺処分頭数の抑制

    殺処分頭数の抑制

    とくに野良猫の繁殖制限対策にご協力させていただいております。

  13. 救急事故の予防啓蒙活動

    救急事故の予防啓蒙活動

    骨折や誤飲は飼い主様のちょっとした心掛けで激減できます。

  14. 防災対策

    防災対策

    知っているのと、実際にやってみるのとは雲泥の差があります。