ハムスターの不正咬合

ハムスター診療

いっとき、とっとこハム太郎が流行ったときには、やはりハムスター人気でたくさんの患者さんがご来院されました。最近の印象は、お子様が飼育されているより、大人の方が可愛がって本格的に飼育されているケースが多いように感じます。

そのため、飼育本でも勉強されているのか、かつて多く見た病気が少なくなったような気がします。

この切歯の不正咬合も多かったのですが、最近は減ったのかな?

まずは、硬いケージの柵を噛まないようにすることが大事ですね。

ですので、ケージの改良も進みました。

最近受診された子は、回し車や水入れを齧ってましたね。

適度な硬さの齧り木があるといいですね。

_______________________

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いのジャンガリアンハムスターの飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。

当院へのご連絡はこちらからが便利です

かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。

ハムスターの病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院

アロハオハナ動物病院

関連記事

  1. ハムスター

    ハムスターが目を閉じる原因とクリニックでの対応

  2. ラット

    ハムスターなどの齧歯類(ネズミ類)の検便

  3. ハムスター診療

    ハムスターのFACT FILE

  4. ハムスター

    ハムスターの寄生虫

  5. チンチラ診療

    チンチラの不正咬合、根尖膿瘍

  6. モルモット

    ウサギやチンチラ、モルモットの赤い尿は血尿ではないこともある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。