ラットのFACT FILE

ラット診療

<温度>

18-26℃

<湿度>

40-70%

<照明>

12時間/日

<食餌特性>

蛋白質が20-27%の齧歯類用ペレットを不断給餌

<カロリー必要量>

kcal/kg

<食物消費量>

5-6g/体重100g/日

<水分必要量>

10-12mL/体重100g/日

<寿命>

2-3.5年

<体重;成雄>

300-800g

<体重;成雌>

200-400g

<繁殖開始;雄>

65-110日齢

<繁殖開始;雌>

65-110日齢

<妊娠期間>

21-35日

<産子数>

4-14頭

<離乳>

4-6週齢

<体温>

35.9-37.5℃

<心拍数>

250-600回/分

<呼吸数>

66-150回/分

<排尿量>

13-23mL/24時間

<病気>

●乳腺腫瘍

下垂体由来プロラクチンによる乳腺腫瘍の発生が多い。その8割は良性腫瘍。雄にも乳腺腫瘍が生じる。乳腺が広く分布しているので、肩などにもできる。発情、妊娠に関連して数週間で急激に拡大する。

___________________________

ラットの病気のことは、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院

アロハオハナ動物病院 

関連記事

  1. シマリス診療

    シマリスのFACT FILE

  2. 文鳥診療

    ブンチョウのFACT FILE

  3. チンチラ診療

    チンチラの不正咬合、根尖膿瘍

  4. デグー診療

    デグーのFACT FILE

  5. ハリネズミ診療

    ハリネズミのFACT FILE

  6. デグー診療

    デグーの食道閉塞

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。