犬のサマーケアについて

泳ぐ犬

ワンちゃんは人のように汗をかいて体温調節をすることができません。

息をハアハアやって、そこから熱を逃がしています。 これをパンティングといいます。

夏の風物詩に打ち水がありますね。

水が蒸発することで、周囲の温度を奪い、温度が少し下がります。

犬はこれと同じ物理現象 を利用して 、体温を下げています。

ですから湿度の高いに日は、いくらハアハアゼエゼエやっても、なかなか蒸発しないので、体温が下がりにくいといえます。 つまり、 蒸し暑いときには要注意ということになります。

庭にいる場合は日陰に避難することも自然にみられる行動でしょう。

私が幼いころに庭で飼っていた子は地面を掘って、冷たい土にからだを埋めたりなんていう行動もありました。

お宅にいるワンちゃんの品種が、そもそも暑さに強いのか弱いのかを知っておくということは大切です。

アラスカンマラミュートやシベリアンハスキーなどの北方出身犬は名前からしていかにも暑さに弱そうですよね。

当院で診療している小型犬ではポメラニアンやシェルティーも北方系のワンちゃんです。

今の時代はワンちゃんを室内飼育している方が多いですね。暑いときにはエアコンを使うのがいいと思います。朝から暑い日には、「今日は暑くなりそうだから、エアコンつけてあげなきゃね。涼しくなるから 、いい子にお留守番しててね!」となるでしょう。

しかし、朝はそうでもないのに、 昼からグングン気温が上がるってことありますよね。

締め切った部屋に閉じ込められた場合には、熱中症の危険に曝されることになります。天気予報などにも注意し、温度管理にはしっかり気を遣ってあげましょう。

また、暑いときにはパンティングによって水分を失ってしまいますので、水のあげ忘れがないようにしましょう。

ショ ップや通販カタログには涼感グッズがたくさん並んでいますので、それらを利用するのもいいかもしれません。

残念ながら、真夏の日中にお散歩されている風景をよく目にします。

ホント悲しくなります。

飼い主様は「お散歩させてあげなきゃ、かわいそう」という強迫観念にかられているのではないかと想像します 。しかし、やはり気温の低い時間帯を選んでお散歩をされるのがいいですね。

ヒトとちがい、ワンちゃんは地面近くを歩いています。上から降り注ぐ直射日光以外にも、地面からの照り返しで、結構暑いです。カナダのBCSPCAという保護団体のホームページを参考になさってください。英語ですが、分かりやすい表が載っています。

特にアスファルトで舗装してある道路では、路面自体も暑いので、足裏パッドのケアも必要でしょう。

ロングコートのワンちゃんには、夏にはサマーカットをすると涼しげに見えます。しかし、それがエスカレートして、「丸刈りにすればもっと涼しそう」というのはチョット待ってください!被毛は直射日光を遮る役目もありますので、露出した肌は紫外線により日焼けのように炎症を起こしてしまう恐れもあります。UVケアも含めたスキンケアも大切です。

また、夏はノミやマダニなどの外部寄生虫も活動がさかんになっています。お散歩に連れて出るワンちゃんたちは、その予防対策も特に心がけてあげて欲しいですね。動物用医薬品を処方させていただきます。

お年寄りのワンちゃんについてはどうでしょう。

新陳代謝が衰え、持病なども増えてきています。やはり、若いときとは違います。いたわりと思いやりをもって接してあげましょう。副腎や甲状腺などの病気で、皮膚が弱っている場合が多いです。お散歩は控えめにして、熱射による肌トラブルを避けましょう。

小型犬に多い心臓病のある場合には、お散歩は気分転換くらいにしておきましょう。暑いときの運動は、命を落としかねません。

健康維持にお散歩は欠かせないという認識は改め、室内でゆっくり過ごさせてあげることが大切でしょう。

ニュース番組では夏にはよく食中毒事件が報道されますが、ワンちゃんでも食中毒を疑うような症状で来院するケースが増えます。おそらく、散歩で落ちているものを拾って食べてしまっているのでしょう。飼い主様がまったくワンちゃんを見ずにお散歩をしている光景を見ます。これでは何を拾って食べてしまうか分かりません。もし拾い癖のある子なら、バスケットマズルをつけてお散歩に行くとよいでしょう。

この時期には、除草剤や殺虫剤を散布してあり、それを舐めてしまうこともあるようです。怪しいところには近寄らないような散歩コースを設定しましょう。

もともと夏は皮膚トラブルの多い季節でもあります。

定期的なシャンプーは欠かさず、異常が見つかれば、ご相談ください。

暑いからといって、びしょ濡れの状態で自然乾燥をさせているというお話をうかがうことがありますが、生乾きは、細菌の増殖を助長すると思われます。シャンプー後はしっかりと乾かしてあげましょう。

ペットと一緒にいろいろな場所に旅行に行く機会も増えるでしょう。開放感に任せて、目の届かないところに放してしまわないように、必ず飼い主様がコントロールできるようにしておきましょう。

交通事故や咬傷など、危険は意外と多いものです。念のために旅行先での緊急時に対応してもらえる動物病院を検索しておきましょう。

______________________

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いのワンちゃんの飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。

当院へのご連絡はこちらからが便利です

かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。

犬のサマーケアのことならかもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院アロハオハナ動物病院

関連記事

  1. 診察台の犬

    フェイスケアについて ~ワンちゃん~

  2. マムシ看板

    マムシ咬傷の対処法と予防策について

  3. デンタルケア

    犬の歯磨きを深夜早朝に行なってはいけない理由を獣医救急臨床現…

  4. リラックス犬

    狂犬病について

  5. パグ診療

    夜鳴き

  6. レプトスピラ感染症

    感染症は忘れたころにやってくる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。