エキゾチック獣医師が教えるハムスターの正しい飼い方

ハムスター

こんにちは、アロハオハナ動物病院かもがわ公園小動物クリニックの院長です。

ハムスターは多くの家庭に喜びと友好をもたらす楽しいペットです。エキゾチックアニマルを専門とする獣医師として、初めてハムスターを飼うかたにとって、この小さなげっ歯類のケアに伴う特定のニーズや注意点を理解することは非常に重要です。この包括的なガイドでは、ハムスターの飼育、食事、健康上の懸念、一般的な獣医学的問題など、様々な側面について説明していきます。


◎正しいハムスターの選び方
ハムスターを選ぶ際には、信頼できるブリーダーやペットショップから健康で社会化されたハムスターを選ぶことが重要です。明るく澄んだ目、清潔な被毛、活発な行動をすることを確認しましょう。元気がない、呼吸が荒い、目や鼻から分泌物があるなど、病気の兆候があるハムスターは避けましょう。
しかし、そういう個体こそ助けたいという思いで、購入される方が少数ですがいらっしゃることは確かです。そのような動物を販売せざるを得ないお店側の事情もあるとは思いますが、まずは、そのような個体をレスキューされた場合には、それ相応の飼い主さまの負担(経済的、精神的)が生じることはご理解ください。

◎飼育環境
巣穴を移動したり、掘ったりするという、ハムスター本来の行動ができるような広々としたケージを与えましょう。換気ができる水槽タイプがベターだと考えています。ワイヤーケージは、通気性はよいですが、事故も多いので個人的にはお勧めできません。ケージは脱走防止が施され、鋭利な角や小さな隙間、有毒物質などの危険なものがないようにしましょう。穴掘りのために、広葉樹のチップや紙ベースの床敷材料を用意することをお勧めしていますが、どちらかというと、ホコリの出にくい紙製品を選んでいただくのがベターです。砂浴びやトイレ用に砂を用意することもあると思いますが、これに関しても製品の特徴をよく理解して使わないと事故に繋がりかねません。

◎食事と栄養
バランスの良い食事はハムスターの健康維持に欠かせません。市販のハムスター用ペレットに新鮮な果物や野菜を加えてもいいと思います。活きたミールワームを隠して探させる(フォージングといいます)やヒマワリの種を手渡しで与えるなど、環境エンリッチメントや飼い主さまとのコミュニケーションをとることにも配慮が必要と考えています。甘いもの(チュールやドライフルーツ)や脂肪分の多いもの(ヒマワリ)は、肥満やその他の健康上の問題を引き起こす可能性があるため、与え過ぎないようにしましょう。
新鮮な水を毎日与え、できればこぼれたり汚れたりしないように、シッパーボトルに入れて与え、こまめに洗浄してください。ときどき、吸い口が床材と接触して容器が空になっていることがあるので、注意してください。

◎ハンドリングと社会化
ハムスターとの信頼関係を築き、社会化させるために、定期的にやさしく接してください。落ち着いてハムスターに近づき、ハムスターのペースに合わせます。急な動きや大きな音はハムスターのストレスになるので避けてください。
このときに、体重測定とおなか側の観察をお勧めしています。体重測定は健康のバロメータになりますので、ぜひこまめに実施してください。
そして、とくに乳腺腫瘍などおなか側にできるしこりが多いので、普段見る背中側だけではなく、おなか側の観察重要です。

事故や怪我を防ぐために、子供がふれあうときには必ず大人が監督しましょう。落下事故で緊急搬送されるケースが後を絶ちません。触れ合い時には必ず座って扱いましょう。また、知らずに踏みつけてしまう事故も多いので、部屋に出しているときには全員に周知してください。

他のペット(犬、猫)との接触は事故の元ですので、お勧めできません。


◎定期的な獣医師の診察
ハムスターの健康状態を観察し、潜在的な問題を早期に発見するためには、動物病院での定期的な健康診断が欠かせません。ハムスターを家に迎え入れてすぐに、エキゾチックペットのケアに精通した獣医師の健康診断を受けましょう。そうすることで、飼育環境の改善、検便などによる病気の早期発見に繋がります。とくに、後述する「直腸脱」は緊急疾患ですので、これらの認識はとても重要です。

※現在、当院では初診のハムスターは受け付けしておりません。主治医の先生のご紹介があれば初診でも診察させていただいております。

◎病気の兆候:ハムスターの病気の兆候として、以下のようなものがあります:

食欲不振や体重減少
無気力や衰弱
呼吸が荒い
目、鼻、耳からの分泌物
下痢や異常な糞
脱毛または皮膚病変
行動や活動レベルの変化

これらの兆候に気づいたら、すぐに獣医師に連絡し、評価と治療を受けてください。

▲歯の健康
ハムスターの切歯は伸び続けていくため、伸び過ぎや歯のトラブルを防ぐために定期的な摩耗が必要です。ハムスターの歯の健康を維持するために、噛むおもちゃや木のブロックなどを与えてください。よだれを垂らす、食べにくい、体重が減少しているなど、歯に問題がある兆候を観察し、必要であれば動物病院を受診してください。

▲寄生虫対策
ダニなどの外部寄生虫がハムスターに寄生し、かゆみや脱毛、皮膚の炎症などを引き起こすことがあります。また、蟯虫や小型条虫などは比較的よくみられる消化管内寄生虫です。ハムスターの飼育環境を清潔に保ち、寄生虫の感染が疑われる場合は獣医師に相談してください。獣医師は、寄生虫を効果的に治療するために外用薬や内服薬を処方してくれるかもしれません。

▲呼吸器の健康
ハムスターは呼吸器感染症にかかりやすい動物です。ハムスターのために清潔で乾燥した生活空間を維持し、タバコの煙やエアゾールスプレーなど呼吸器を刺激するものに触れないようにしましょう。ハムスターに喘鳴、咳、鼻汁などの呼吸困難の兆候が見られたら、速やかに動物病院を受診してください。

▲▲緊急の獣医学的問題:直腸脱▲▲
ハムスターの飼い主さまが知っておくべき緊急の獣医学的問題のひとつに、直腸脱があります。直腸脱は直腸組織が肛門からはみ出ることで起こり、しばしばピンク色や赤色の突出物として現れます。この症状は痛みを伴うため、早急に獣医師の診察が必要です。

ハムスターの直腸脱の原因
直腸脱は、以下のようなさまざまな要因で起こります:

○いきみ: ハムスターは、便秘や下痢、その他の胃腸の問題により、排便時に力むことがあり、直腸脱につながることがあります。

○食事の不均衡: 食物繊維が不足していたり、糖分や脂肪分の多い食品を過剰に摂取していたりすると、胃腸障害や直腸脱の原因となることがあります。

○遺伝: 遺伝的要因や骨盤の構造的異常により直腸脱になりやすいハムスターもいます。

○外傷:骨盤部に外傷を負った場合、直腸組織が損傷し脱腸を起こすことがあります。

▲獣医師による緊急治療
ハムスターの直腸脱が疑われる場合は、すぐに動物病院を受診することが重要です。治療が遅れると、組織の乾燥・壊死や感染症などの合併症を引き起こす可能性があります。


獣医師は脱腸の程度を評価し、根本的な原因を特定するために徹底的な身体検査を行ないます。ハムスターの全体的な健康状態を評価し、他の基礎疾患を除外するために、糞便検査、レントゲン写真(X線)、血液検査などの診断検査が推奨されることがあります。

脱出した腸の整復
場合によっては、鎮静剤や麻酔を使って手動で直腸脱を縮小させることもあります。獣医師が慎重に突出した組織を直腸腔内に戻し、再発予防のために潤滑剤や保護軟膏を塗布し、肛門を一時的に縫合することもあります。

支持療法
上記の徒手整復後、ハムスターは治癒を促進し合併症を予防するために支持療法が必要になることがあります。これには疼痛管理、感染予防のための抗生物質投与、胃腸の健康を促進するための食事療法などが含まれます。

外科的治療
直腸脱の重症例や再発例では、根本的な問題を改善し、将来の発生を予防するために外科的介入が必要となる場合があります。外科的手技には、開腹し直腸組織を修復し骨盤部を支持するための組織切除、縫合、その他の処置が含まれます。手術後、ハムスターが順調に回復するためには、術後のケアが必要です。これには活動制限、傷のケア、獣医師の処方による薬の投与などが含まれます。ハムスターの経過を観察し、心配なことがあればすぐに獣医師に連絡しましょう。24時間体制で受診できないと困ります。

結論
ハムスターのケアには、献身的で、細部にまで気を配り、積極的な獣医療が必要です。適切な環境、バランスの取れた食事、獣医師による定期的な健診を提供することで、ハムスターが健康で幸せな生活を送れるようになります。病気やケガの兆候に注意し、心配なことがあれば速やかに獣医師の診察を受けてください。適切なケアと配慮があれば、ハムスターは大切な家族の一員として末永く成長することができます。

__________________

愛知のヘソ豊田市周辺の岡崎市、日進市、安城・刈谷市にお住いの齧歯類、ウサギの飼い主さまへ

当院の獣医師はエキゾチックペット、猫、小型犬などの広範な動物種に対する専門的な知識と豊富な経験を有しております。どんなペットにも信頼できるケアを提供いたします。
つまり、あらゆるペットに対応する総合的な診療を行なうことができます。
どんなお悩みもお気軽にご相談ください。多岐にわたるペットの医療に精通した獣医師が、どのペットにも最適な治療を提供いたします。注文は多いけど日本一面倒をよく見てくれる動物病院を目指しています。

当院へのご連絡はこちらからが便利です

かもがわ公園小動物クリニックは愛知県豊田市役所高橋出張所前のかもがわ公園の近くにございます。

うさぎ、齧歯類の病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院、アロハオハナ動物病院

#動物病院 #豊田市

関連記事

  1. チワワ診療

    ペットドック

  2. 獣医師とフトアゴヒゲトカゲ

    フトアゴヒゲトカゲの理想の環境とは

  3. セキセイインコ

    動物病院で鳥類に見られる一般的な緊急症状とその対処法について…

  4. 抱っこネコ

    エイズ陽性ネコちゃんとの暮らし

  5. ウサギ

    ウサギの足底潰瘍について

  6. とり診察

    小鳥の受診前の重要な注意事項とケージの使用について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。