フトアゴヒゲトカゲの軟便

フトアゴヒゲトカゲ診療

フトアゴヒゲトカゲの下痢について。

フトアゴヒゲトカゲの便です。

食餌の種類によって異なりますが、これは軟便です。右上の白い部分が尿酸です。茶色の部分が便で、形が崩れていますね。この子にはコクシジウムという腸の細胞に寄生する寄生虫がいました。

顕微鏡でしか見えません。便が体に付くとなかなかきれいにできません。また、床材を毎日交換しないと、それが感染源として残ります。健康診断での検便が非常に大切です。

___________________

フトアゴヒゲトカゲの下痢のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院アロハオハナ動物病院

関連記事

  1. チンチラ診療

    チンチラの不正咬合、根尖膿瘍

  2. ネコ

    回虫幼虫移行症

  3. ネコ

    愛猫のための慢性腎臓病進行予防と治療ガイド

  4. フェレット診療

    フェレットに多い病気について

  5. フェレット診療

    フェレットのFACT FILE

  6. フトアゴヒゲトカゲ

    フトアゴヒゲトカゲの理想の環境とは

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。