小鳥の受診前の重要な注意事項とケージの使用について

とり診察

当院にお越しになる前にたくさんの問診をさせていただいております。

ケージについてもたくさんの情報を頂きます。

受診時には、普段の飼育ケージではなく、小さな簡易ケージに入れてお越しください。

このようなキャリーがいいと思います。

これに被せ物をして暗くしたり、夜風に当たらないようにしましょう。

近県からお越しの方は、水や食餌は必要ありません。それらが、床にこぼれると、排泄物の詳細が分からなくなってしまいます。

_____________________

小鳥の病気のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院は、アロハオハナ動物病院

関連記事

  1. フェレット診療

    フェレットの副腎疾患について

  2. ヨーキー診療

    手足の不調の場合

  3. ウサギ

    ウサギの強制給餌について

  4. 猫診療

    具合が悪そうな場合

  5. ハリネズミ

    ハリネズミのダニについて

  6. ビーバー

    ビーバーの狂犬病

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。