感染症は忘れたころにやってくる

レプトスピラ感染症

皆さま、ご存知でしょうか?

猫カフェでパルボウイルスが流行ったり、アメリカでのカプノサイトファーガ・カニモルサス感染症の重症化による手足切断例のニュースなど。

感染症は油断すると、ニュースになるような気がします。つまり、日頃から、気を付けていなければならないわけですね。

もっとも大切なのは、ワクチンで予防できる感染症は、しっかり予防しておくというものです。日本では40年以上発生がみられない狂犬病。毎年接種されていますか?

当院ではいつでも接種できますので、ご相談くださいね。

また、私がとくに興味をもっているのが、レプトスピラ感染症です。これはおもにネズミ類の尿から感染します。皮膚からも感染しますので、裸足で歩いているワンちゃんはとくに要注意です。

こちらもワクチンがありますので、適切な時期にしっかり予防しましょう。

_________________

レプトスピラ症の予防のことなら、かもがわ公園小動物クリニック

愛知県豊田市東山町の動物病院

アロハオハナ動物病院

関連記事

  1. 大雨

    雷恐怖症について

  2. ネコ

    猫下部尿路疾患(FLUTD)について

  3. 診察台の犬

    フェイスケアについて ~ワンちゃん~

  4. イグアナ診療

    グリーンイグアナの発情期

  5. カメ診療

    スッポンモドキのSCUD

  6. 犬診療

    ワンちゃんの健康管理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。